SS

 

古着屋でたまに見かける、80~90年代のUS.NAVYのミリタリーサイドゴア。
ミリタリーはやはりその合理性や、機能性から現れる特異なデザインが魅力的に感じます。
ミリタリーのサイドゴアを初めて見た時に、そういった部分が特に顕著に現れているなと思ったのを覚えています。
生産性を重視してクリッピングによるシャフト部分のクセ付けは無し。それを設計で補う。
当然そこには国のお金で作っているという事情もあるのでしょうが、
そのあまりにも潔い判断は、靴を作っている身からするとわかるな~と共感する反面、よく踏み切ったな~と少し笑ってしまいます。
その結果は、シャフトが後傾した特異なバランスの見た目となって現れています。

 

 

 

 

今回フォルメとしてこのサイドゴアをどう作るかをあれこれ考えていた時期に、実際に戦争が始まりました。
ミリタリーでは絶対に採用されないディテールはなんだろうと考え、厚手のコットンツイルに赤い糸で刺繍を施したテープを作りました。

 

 

 

 

ポリエステルのテープや薄い綿素材のテープにナンバリングなどをした方がミリタリーらしさは出るのかもしれません。
今回に限らずですが、個人的にはリプロダクトをしたい訳ではないですしオリジナルが全てとも思ってはいません。
(その時代にそれらを作った先人へのリスペクトは当然あります。)
ただ現代でもの作りをしている以上は、現代の考えや背景が反映されたものを作りたいという願望があります。
古くて良いものを見た時に、そういった時代時代の背景や作り手の意図を感じ取れると、ものとしてとても豊かに感じるからです。
それがこちらの勘違いや思い込みであったとしても、古いものを見る時はそういった楽しみ方をしてしまいます。

 

 

 

 

 

履いていった後の姿も紹介したいけど手元に無い。
という事で取引先の店主が数週間履いた画像をお借りしました。(素材はClass reverse)
シャフト部分がしっかりと立ち上がってきております。
平山さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

MODEL → fm/ff – 126 < SS >

LAST → No,13 DEF

   製法 → Goodyear welted / Tuscany rubber sole

   素材 → Embossed Calf #BLACK
                           Mens ¥80,000(88,000)
                           Ladies ¥78,000(85,800)

 

                  CLASS #BLACK

                  CLASS reverse #BLACK

                           Mens ¥88,000(96,800)
                           Ladies ¥85,000(93,500)

 

 

 

下記店舗に納品をスタートしました。

お近くのお店までお問い合わせください。

 

 

宮城 nariwai
東京 CONFECT
東京 THIRTY’ THIRTY’
茨城 Dress Bird
金沢 THIRTY’ THIRTY’
新潟 THIRTY’ THIRTY’
愛知 Eins & Zwei
愛知 toron
福井 BENTO
大阪 eminent
大阪 dieci
大阪 TALE COCOON
兵庫 a.arm
岡山 6DIRECTIONS
高知 RADICAL
福岡 TERCEIRO

 

 

 

24 S/S exhibition

 

8/26 (土) 8/27 (日) の2日間、24ssの受注会を行います。
新作の靴、革小物、定番のモデルまで一同にご覧いただけます。
お近くにおいでの際には是非お立ち寄り下さい。

 

NEW MODEL
< New Loafer >                LAST No.12
< Dance shoes 2 >              LAST No.9
< Long vamp balmoral >   LAST No.14 *NEW
< Post wallet >
< Bag /New series >

 

*今回サンプルセールは行いません。

 

場所 : Nakameguro center
          東京都目黒区青葉台 1-30-10 3F
時間:8/26 (土) 11:00~19:00
          8/27 (日) 11:00~18:00

 

TEL / 03 6240 6558 (フォルメ アトリエ)

 

MAIL / info@formeofficial.com
WEB / www.formeofficial.com

23 A/W exhibition

 

3/11 (土) 3/12 (日) の2日間、23awの受注会を行います。
新作の靴、革小物、定番のモデルまで一同にご覧いただけます。
お近くにおいでの際には是非お立ち寄り下さい。

 

NEW MODEL
< Chelsea >                               LAST No.13 DEF
< Military Sidegore >(仮称) LAST No.13 DEF
< Tyrolean Blucher >(仮称)   LAST No.13 DEF
< Dress Jodhpurs belt >             Weinheimer 2cloors
< Bag /Marcell >                 Weinheimer 2cloors
< Bag /Banks >                   Weinheimer 2cloors

 

*今回サンプルセールは行いません。

 

場所 : es quart
          東京都台東区千束 3-4-3 3F
時間:3/11 (土) 11:00~19:00
          3/12(日) 11:00~18:00

 

TEL / 03 6240 6558 (フォルメ アトリエ)

 

MAIL / info@formeofficial.com
WEB / www.formeofficial.com

Hand mocca blucher

 

謂わゆるUチップ。
木型は今季からの新型<No.13 DEF>
この新型ラストに関してはまた別の機会に詳しく紹介出来たらと思いますが、
見た目に関して言えばNo,10、12に比べるとつま先に厚みを持たせ
捨て寸は短めに削りゴツッとしたフォルムに。
トゥの形状はセミスクエアラウンドトゥ。

 

 

 

 

最初にバキッとスクエアの形状に削り出し、その後角を落としていってラウンドに。
でもスクエアをベースに感じられるような加減で止めています。

 

 

 

 

木型もそうですが、グッドイヤーダブル(ウェルトをぐるり一周)やミッドソールなど、
底付けも全体的にボリュームを加える事を意識したモデル。
モカはローファーの時と同じく今回もハンドモカですが、ローファーのモカよりも太い畝にしてこちらもボリュームのバランスを意識しました。

 

 

 

 

ソールはレザーとソールテックラバーで2種の展開。
両方ともにミッドソールを加えております。

 

 

 

 

Uチップだからカントリー、というよりはシティと言ったイメージです。
アスファルトでガンガン履いてください。
ダブルソールのガシっとした安定感も是非味わって欲しいです。
返りは悪くありませんし、やはり底馴染みが格別です。

 

 

 

 

MODEL → fm/ff – 120 < Hand mocca Blucher >

LAST → No,13 DEF ( New LAST )

   製法 → Goodyear welted

   素材 → Calf #BLACK / #AMBER
                  Buffalo Calf #BLACK

                           Mens ¥79,000(86,900)
                           Ladies ¥77,000(84,700)

 

                  CLASS #BLACK

                           Mens ¥83,000(91,300)
                           Ladies ¥81,000(89,100)

 

 

 

下記店舗に納品をスタートしましたので、ぜひ一度お近くのお店でお試しください。

 

 

宮城 nariwai
福島 Pert
群馬 Belluria
埼玉 twelve
埼玉 ソコノワ
東京 WEEKENDER SHOP
東京 The Weft
東京 feets
静岡 ARTSCAPE
愛知 Eins & Zwei
福井 BENTO
京都 _COMES THE SUN
京都 PARK
大阪 eminent
大阪 VELISTA
大阪 dieci
大阪 TALE COCOON
大阪 cavane
大阪 WUNDER
岡山 6DIRECTIONS
岡山 Roxanne
鳥取 sai.root.shop
福岡 CHALT
長崎 TIBETAN MARKET
熊本 PEOPLE

 

 

 

Tassel loafer Plain toe

 

タッセルをメインとしたタッセルローファー。
その為今回は、タッセルローファーでは定番であるモカ縫いを無くしてプレーントゥに。
またタッセルを一般的なサイズ感よりも少し大き目のバランスにしました。(当社調べ118%ぐらい)

 

 

 

 

タッセルは金型で革をバツん、と抜く一般的な作り方ではなく
革に2mm幅で細かくスリットを入れてから裁断して巻き上げる作り方にする事で、量感、立体感のあるタッセルに。

 

 

 

 

つま先にモカ縫いが無い事で物足りなさを感じないよう
ウェルトに<ウィール>をかけて木型を縁取るような表情を加えました。

 

 

 

 

MODEL → fm/ff – 118 < Tassel loafer Plain toe >

LAST → No,12

   製法 → Goodyear welted

   素材 → Calf #BLACK
                  Buffalo Calf #BLACK
                  SHF #IVORY

   Mens ¥79,000(86,900)
   Ladies ¥77,000(84,700)

 

 

 

以下のお店に納品しております。
またしてもお知らせが遅くなってしまい、SizeによってはSOLDのお店もございますが
是非一度店頭でお試し頂けたらと思います。

 

 

 

宮城 nariwai
埼玉 twelve
埼玉 ソコノワ
東京 CONFECT
東京 WEEKENDER SHOP
愛知 toron
新潟 THIRTY’ THIRTY’
石川 THIRTY’ THIRTY’
京都 amplamp
京都 _COMES THE SUN
大阪 WUNDER
大阪 TALE COCOON
大阪 VELISTA
兵庫 a.arm
熊本 PEOPLE

 

 

 

23 S/S exhibition

 

9/3 (土) 9/4 (日) の2日間、23ssの受注会を行います。
新作の靴、革小物、定番のモデルまで一同にご覧いただけます。
お近くにおいでの際には是非お立ち寄り下さい。

 

NEW MODEL
< Blucher Plain toe >           LAST No.13 DEF
< Belted > (仮称)           LAST No.13 DEF
< Belted Loafer > (仮称)   LAST No.12
< Dress Jodhpurs belt >
< Bag 1 >(仮称)           Buffalo calf
< Bag 2 >(仮称)           Buffalo calf / Cordovan

 

*今回サンプルセールは行いません。

 

*新型コロナウイルス感染防止対策のため、会場内の人数を規制する場合がございます。
ご理解いただけますよう、お願いいたします。

 

場所 : es quart
          東京都台東区千束 3-4-3 3F
時間:9/3 (土) 11:00~19:00
          9/4(日) 11:00~18:00

 

TEL / 03 6240 6558 (フォルメ アトリエ)

 

MAIL / info@formeofficial.com
WEB / www.formeofficial.com

22 A/W exhibition

 

2/12 (土) 2/13 (日) の2日間、22awの受注会を行います。
新作の靴、革小物、定番のモデルまで一同にご覧いただけます。
お近くにおいでの際には是非お立ち寄り下さい。

 

*今回サンプルセールは行いません。

 

*新型コロナウイルス感染防止対策のため、会場内の人数を規制する場合がございます。
ご理解いただけますよう、お願いいたします。

 

場所 : es quart
          東京都台東区千束 3-4-3 3F
時間:2/12(土) 11:00~19:00
          2/13(日) 11:00~18:00

 

TEL / 03 6240 6558 (フォルメ アトリエ)

 

MAIL / info@formeofficial.com
WEB / www.formeofficial.com

22 S/S exhibition に関して

 

今週末に開催予定のforme 22ss受注会に関して、
以下のように感染対策に留意した上で開催させて頂きます。

 

*換気の為、扉は閉めずに開催致します。

 

*マスクは着用した上でのご入場をお願い致します。

 

*会場の入口で検温を実施致します。
   高温と判断させて頂いた方の入場はお断りさせて頂きます。

 

*わりと広めの会場ですが、来客数が集中した場合には入場者数を制限させて頂きます。
   その場合は会場の外で並んでお待ち頂く事になりますのでご了承下さい。

 

場所 : tefu yoyogi uehara
          東京都渋谷区西原 3-1-10
時間:9/4(土) 11:00~19:00
          9/5(日) 11:00~18:00

 

TEL / 03 6240 6558 (フォルメ アトリエ)

 

MAIL / info@formeofficial.com
WEB / www.formeofficial.com

22 S/S exhibition

 

9/4 (土) 9/5 (日) の2日間、22ssの受注会を行います。
新作の靴、革小物、定番のモデルまで一同にご覧いただけます。
併せてサンプルセールも行いますので、お近くにおいでの際には是非お立ち寄り下さい。

 

*新型コロナウイルス感染防止対策のため、会場内の人数を規制する場合がございます。
   ご理解いただけますよう、お願いいたします。

 

*緊急事態宣言が延長された為、最新の開催情報は弊社WEBもしくはinstagramにて
   8月末頃に改めてお知らせいたします。

 

場所 : tefu yoyogi uehara
          東京都渋谷区西原 3-1-10
時間:9/4(土) 11:00~19:00
          9/5(日) 11:00~18:00

 

TEL / 03 6240 6558 (フォルメ アトリエ)

 

MAIL / info@formeofficial.com
WEB / www.formeofficial.com

Four tenth

 

昨年の 2020 S/Sシーズンからメッシュを始めました。
差し編みの、いわゆるイントレチャートです。


春夏用にメッシュの靴はずっと作りたかったのですが、
見た目の面でも通気という効果を考えてもあまり大ぶりなメッシュを作るつもりはありませんでした。


大ぶりな方が今はトレンドですが、
個人的にはボッテガ、というよりはイタリアのvintageのメッシュ靴のような、
繊細に編み込まれた革の表情に惹かれます。

 

 

 

 

ただ、差し編みが得意な職人の方からは細かいのは編むのが大変だからイヤだと長い間断られていました。
しかし2019年、最近ヒマだからやっても良いとの事。
なのでこれ以上ない細かさで編んで頂きました。

 

 

 

 

1stサンプルを終えた時点で早速手が痛い、
もう少し大きい編みにしようと言われましたがそのまま続行です。

 

 

 

 

2nd、そして展示会サンプルの編みを終える頃には鬼だなんだとも言われましたが、
ずっと断られていた反動でしょう、かまわず続行です。

 

 

 

 

昨年の2020モデルは外羽根をベースにしたデザインでした。
今年の2021モデルはよりキャッチーさを加えよう、
という事で今回はジャーマントレーナーの元となった(であろう)
60`s、西ドイツ軍のトレーニングシューズをベースに、というところからスタート。
この頃のモデルはまだ素材が革であるという事を前提として作られている為か、
余計なデザインや縫製も無く、とても洗練されているように感じます。
革素材はやっぱり布帛や合皮に比べて強度や可塑性に優れているので、余計なディテールを産みません。
でも結果として、そういったディテールがうまく昇華されていったのがジャーマントレーナーだとも思います。


今回はその要素を残すという事よりも、
いかにメッシュの始末の苦労を出さずにさらっと着地出来るか、という点に終始した為
気付いたらどんどん逸れていき、最終的にはあまり面影は残らず。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに前方のライニングにはパンチングを施してあります。
表メッシュ+裏パンチングで、
これからの暑い季節でも気のせいかな?ぐらいには涼しいです。
下記店舗に納品しましたのでお試しください。

 

 

 

宮城 nariwai
東京 CONFECT
東京 WEEKENDER SHOP
愛知 Eins & Zwei


 

 

fm-113 <Four tenth>


 

Mens
LAST : No,9
Goodyearwelted   ¥75,000 (82,500)
Mckay   ¥63,000 (69,300)


 

Black or Sepiaの2カラー展開